【クラウド会計】無料期間有り!弥生会計のキャンペーン一覧

会計ソフトを新規で登録したり、乗り換えを検討している人もいるかとおもいます。

弥生会計にはいくつかのお得なキャンペーンがあり、上手に利用することでコストを抑えることができます。

弥生の会計ソフトは歴史が長く、 長い期間を経てアップデートが行われています。

また、高いシェアと実績があるので安心して利用することができます。

この記事では弥生会計のキャンペーン情報を紹介します。

「個人事業主向け」と「法人向け」に分けているので、導入を検討中の人はぜひ参考にしてください。

 
けーにゃん
弥生会計のキャンペーンを「個人」と「法人」に分けて紹介するよ!

【個人事業主】キャンペーン一覧




弥生の青色申告オンライン


弥生の白色申告オンライン
キャンペーン内容①有料プランの利用料金が初年度無料 or 半額(2023年3月15日の申込分まで)有料プランの利用料金が初年度半額(2023年3月15日の申込分まで)
キャンペーン内容②一部の有料プランの利用料金が1年間無料(終了時期は未定)
詳細を見る詳細を見る

やよいの青色申告オンライン


キャンペーン内容①


キャンペーン名称初年度無償キャンペーン
内容セルフプラン:初年度無料
ベーシックプラン or トータルプラン:初年度半額
期間2023年3月15日までの申込分
適用条件・有償プラン(セルフプラン/ベーシックプラン/トータルプラン)を申込
・自動更新の決済方法を「口座振替」または「クレジットカード」で登録
注意点・キャンペーンの適用は、1事業者につき1回のみ
・無料体験プランでは適用されない
・一度解約した後に申込みをした場合は適用されない

<料金表>

プラン初期費用料金
セルフプランなし8,800円/年初年度無料
ベーシックプランなし13,200円/年初年度6,600円/年
トータルプランなし22,000円/年→ 初年度11,000円/年

おすすめは初年度無料で主要な機能を利用することができるセルフプランになります。

操作質問や業務質問などの手厚いサポートを受けたい場合はトータルプランがおすすめです。


30日の無料お試し期間あり

キャンペーン内容②


キャンペーン名称1年間無料キャンペーン
内容ベーシックプラン or トータルプラン:1年間無料
期間終了時期は未定
適用条件DMMバーチャルオフィスの会員登録

バーチャルオフィスとは、物理的な場所を必要としないままオフィスとしての機能を実現する「仮想のオフィス」です。

実際にオフィスを利用しない分、大幅にコストを削減できる特徴があります。

近年、働き方や意識の変化から、個人事業主やフリーランスが増加しており、国内でも需要が高まっています。

特に個人の住所を特定されたくない場合にはおすすめです。

DMMバーチャルオフィスは都心の物件住所に登記することが可能です。

また、スマホ一つで郵便物の受け取りなどのオフィス業務を遂行できるサービスを業界最安水準の価格で受けることができます。

<料金表>

・DMMバーチャルオフィス

プラン初期費用料金
住所貸しプラン保証金:5,000円
入会金:5,500円
2,530円~/月
固定電話セットプラン保証金:5,000円
入会金:5,500円
4,730円~/月


・やよいの青色申告オンライン

プラン初期費用料金
ベーシックプランなし13,200円/年1年間無料
トータルプランなし22,000円/年→1年間無料


30日の無料お試し期間あり

やよいの白色申告オンライン


キャンペーン内容


キャンペーン名称初年度無償キャンペーン
内容ベーシックプランまたはトータルプラン:初年度半額
期間2023年3月15日までの申込分
適用条件・有償プラン(ベーシックプラン/トータルプラン)を申込
・自動更新の決済方法を「口座振替」または「クレジットカード」で登録
注意点・キャンペーンの適用は、1事業者につき1回のみ
・無料体験プランでは適用されない
・一度解約した後に申込みをした場合は利用できない

<料金表>

プラン初期費用料金
ベーシックプランなし8,800円/年初年度4,400円/年
トータルプランなし15,400円/年初年度7,700円/年


30日の無料お試し期間あり

【法人】キャンペーン一覧




弥生会計オンライン
キャンペーン内容①有料プランの利用料金が初年度無料 (2023年12月31日の申込分まで)
キャンペーン内容②有料プラン+「Misoca」の利用料金が2年間無料(2024年9月30日の申込分まで)
キャンペーン内容③一部の有料プランの利用料金が2年間無料(終了時期は未定)
詳細を見る

弥生会計オンライン


キャンペーン内容①


キャンペーン名称初年度無償キャンペーン
内容セルフプラン or ベーシックプラン:初年度無料
期間2023年12月31日までの申込分
適用条件・有償プラン(セルフプラン/ベーシックプラン)を申込
・自動更新の決済方法を「口座振替」または「クレジットカード」で登録
注意点・キャンペーンの適用は、1法人につき1回のみ
・無料体験プランでは適用されない
・一度解約した後に申込みをした場合は適用されない
・他のキャンペーンとの併用はできない

<料金表>

プラン初期費用料金
セルフプランなし28,600円/年初年度は無料
ベーシックプランなし33,000円/年初年度は無料

おすすめは初年度無料で主要な機能を利用することができるセルフプランになります。

操作質問や業務質問などの手厚いサポートを受けたい場合はベーシックプランがおすすめです。


30日の無料お試し期間あり

キャンペーン内容②


キャンペーン名称起業家応援キャンペーン
内容「弥生会計 オンライン」と「Misoca」を2年間無料で利用
期間2024年9月30日までの申込分
適用条件・法人設立登記2年以内
・有償プラン(セルフプラン/ベーシックプラン)を申込
・自動更新の決済方法を「口座振替」または「クレジットカード」で登録
注意点・キャンペーンの適用は、1法人につき1回のみ
・無料体験プランでは適用されない
・一度解約した後に申込みをした場合は適用されない
・他のキャンペーンとの併用はできない
・会社の設立を証明する書類が必要
・後から本キャンペーンを適用して「Misoca」の特典を受けることはできない

※「Misoca」は弥生会計オンラインと連携して利用できる請求書作成ソフトです。

<料金表>

プラン初期費用料金
セルフプランなし28,600円/年2年間無料
ベーシックプランなし33,000円/年2年間無料

おすすめは初年度無料で主要な機能を利用することができるセルフプランになります。

操作質問や業務質問などの手厚いサポートを受けたい場合はベーシックプランがおすすめです。


30日の無料お試し期間あり

キャンペーン内容③


キャンペーン名称2年間無料キャンペーン
内容ベーシックプラン:2年間無料
期間終了時期は未定
適用条件DMMバーチャルオフィスの会員登録

バーチャルオフィスとは、物理的な場所を必要としないままオフィスとしての機能を実現する「仮想のオフィス」です。

実際にオフィスを利用しない分、大幅にコストを削減できる特徴があります。

近年、働き方や意識の変化から、個人事業主やフリーランスが増加しており、国内でも需要が高まっています。

特に個人の住所を特定されたくない場合にはおすすめです。

DMMバーチャルオフィスは都心の物件住所に登記することが可能です。

また、スマホ一つで郵便物の受け取りなどのオフィス業務を遂行できるサービスを業界最安水準の価格で受けることができます。

<料金表>

・DMMバーチャルオフィス

プラン初期費用料金
住所貸しプラン保証金:5,000円
入会金:5,500円
2,530円~/月
固定電話セットプラン保証金:5,000円
入会金:5,500円
4,730円~/月


・弥生会計オンライン

プラン初期費用料金
ベーシックプランなし33,000円/年2年間無料


30日の無料お試し期間あり